ランドスケープ大理石(読み)ランドスケープだいりせき(その他表記)landscape marble

岩石学辞典 「ランドスケープ大理石」の解説

ランドスケープ大理石

英国南西部で,三畳紀からジュラ紀にかけて形成されたレート階(Rhaetic)の石灰岩に産出する粘土質石灰岩に対して用いられる[Beaumont : 1676].樹枝状模様特徴で,上昇する泡による説[Owen : 1754],または藻類による説[Hamilton : 1961]などの成因が考えられている.森林大理石(forest marble)と同義

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む