ランメルスベルク鉱山(読み)ランメルスベルクコウザン

デジタル大辞泉 「ランメルスベルク鉱山」の意味・読み・例文・類語

ランメルスベルク‐こうざん〔‐クワウザン〕【ランメルスベルク鉱山】

Bergwerk Rammelsberg》ドイツ中北部、ニーダーザクセン州の都市ゴスラー南郊にある鉱山跡。ハルツ山脈に位置し、10世紀より銀・鉛・銅を産出し、神聖ローマ帝国貨幣同地鉱石から造られた。1992年に「ランメルスベルク鉱山およびゴスラーの歴史都市」の名称で1992年に世界遺産文化遺産)に登録され、2010年にオーバーハルツ水利管理システムが拡張登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 酸素比 鉱層

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む