ラース・ロッケラスムセン(その他表記)Lars Løkke Rasmussen

現代外国人名録2016 の解説

ラース・ロッケ ラスムセン
Lars Løkke Rasmussen

職業・肩書
政治家 デンマーク首相,デンマーク自由党(ベンスタ)党首

国籍
デンマーク

生年月日
1964年5月15日

出生地
ヴァイレ

学歴
コペンハーゲン大学〔1992年〕卒

経歴
1994年デンマーク国会議員に当選。2001年アナス・フォー・ラスムセン内閣で内務相・保健相、2007年第三次ラスムセン内閣で財務相を歴任。ラスムセン首相が北大西洋条約機構(NATO)事務総長に選出され、辞任したことを受け、2009年4月首相に就任。デンマーク自由党(ベンスタ)党首。2011年9月の総選挙でトーニングシュミット率いる中道左派に敗れ退陣。2015年6月の総選挙ではベンスタは議席を減らしたが、自身が率いる中道右派の野党陣営が過半数に達し、約4年ぶりに首相に返り咲く。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む