リアルタイム視聴(読み)りあるたいむしちょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「リアルタイム視聴」の意味・わかりやすい解説

リアルタイム視聴
りあるたいむしちょう

テレビ番組を正規の放映時にテレビ受像機視聴する視聴方法。放送電波を直接受信しながら視聴する、もっとも一般的な視聴方法のことである。しかし、ビデオ・オン・デマンドやデジタル録画機器の発達普及によって、テレビ番組を定刻に視聴する人の割合は減少する傾向にある。視聴したい番組を録画し、都合のよい時間や場所で視聴する方法は「タイムシフト視聴」とよばれており、これに対することばとして「リアルタイム視聴」が使われるようになった。また、テレビ番組が視聴されている世帯の割合を示す、従来世帯視聴率は「リアルタイム視聴率」とよばれるようになり、録画して視聴されている割合を示す「録画視聴率(タイムシフト視聴率)」とは区別されている。

 総務省の『平成26年版情報通信白書』によれば、テレビ、ネット利用、新聞閲読、ラジオ聴取の1日の平均利用時間は、テレビのリアルタイム視聴がもっとも長く、平日168.3分、休日225.4分。これに対し、タイムシフト視聴は平日18.0分、休日30.5分であった。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大山のぶ代

1936- 昭和後期-平成時代の女優,声優。昭和11年10月16日生まれ。昭和32年俳優座養成所をでて,テレビ界にはいる。NHKの「ブーフーウー」で声優としてみとめられ,54年テレビアニメ「ドラえもん...

大山のぶ代の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android