リウネ州(読み)リウネ(その他表記)Rivne

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リウネ州」の意味・わかりやすい解説

リウネ〔州〕
リウネ
Rivne

ウクライナ北西部の州。州都リウネ。南部はボルイン丘陵(→ポドリスク丘陵),北部はポレシエと呼ばれる沼沢地に含まれる。プリピャチ川支流のゴルイン川,スルチ川,ストゥイリ川などが北流し,ポレシエには多くの湖がある。森林,森林ステップ地帯が広がる。南部では穀物テンサイ果樹などの栽培が,北部ではライムギジャガイモ,アマの栽培と畜産が中心である。主要工業は木材加工,食品工業であるが,リウネにはトラクタ部品,電機,繊維,縫製,化学などの工業が発展している。リウネから放射状に延びる鉄道,ハイウェーが州内交通の中心で,ストゥイリ川,ゴルイン川は水運に利用される。面積 2万47km2。人口116万1151(2015推計)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む