リシマキア(その他表記)Lysimachia nummularia L.

改訂新版 世界大百科事典 「リシマキア」の意味・わかりやすい解説

リシマキア
Lysimachia nummularia L.

ヨーロッパ,アメリカ合衆国東部地方原産のサクラソウ科の多年草。ヨウシュコナスビともいう。石垣ロックガーデンにはわせて観賞する。寒さに強く,冬は露地でも霜よけの必要はない。茎は地をはい,四方に1年で60cmはのび,地に触れたところで発根し,地をおおう。葉は対生し,尖円形で径1.5cm。6~7月に各葉腋(ようえき)に鮮黄色の美しい合弁花を1花つける。花冠は星形に5深裂し,径約2cm。

 開花直後に親株から匍匐(ほふく)枝を切って地にふせれば,たやすく発根して繁殖する。植えつけには日当りと水はけの良い場所を選び,繁茂する余地をみて1株30cm平方をとる。鉢作りはつり鉢として四方に垂れ下がらせて開花させる。やせ地では油かすなどを与えるが,窒素過多で過湿になると開花はおもわしくない。

 オカトラノオLysimachia(英名loosestrife)は亜熱帯から温帯に広く分布し,100種以上もあるが,栽培されているのは数種にすぎない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「リシマキア」の意味・わかりやすい解説

リシマキア
りしまきあ

オカトラノオ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android