リスト・マネジメント・システム(その他表記)list management system

DBM用語辞典 の解説

リスト・マネジメント・システム【list management system】

顧客や見込客のリストを管理するデータベース・システムのこと。その主な機能は、ハウスリストや外部業者から得たリストとの重複をなくしひとつにすることである。また、ダイレクトメール発送とテレマーケティング・プログラムの発信両方のために対象者を選ぶことにも使用できるシステムである。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む