リソゾル(その他表記)lithosol

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リソゾル」の意味・わかりやすい解説

リソゾル
lithosol

山地急斜面に分布する風化土。岩屑土とも呼ばれる。堅い基盤岩石が地表風化作用を受けると土壌が生成されるが,傾斜地であり,風化物が落下して堆積作用が進行しないため層の分化がみられないもの。腐植層の形成はほとんどみられず,土層中きわめて薄い

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む