リチウムポリマー電池(読み)リチウムポリマーデンチ

デジタル大辞泉 「リチウムポリマー電池」の意味・読み・例文・類語

リチウムポリマー‐でんち【リチウムポリマー電池】

lithium polymer battery蓄電池の一。正極リチウム金属酸化物、負極に炭素材を使用し、電解質として、ポリエチレンオキシドやポリフッ化ビニルデンなどを含む高分子ゲル(ポリマー)を用い、小型軽量化を図ったもの。電解液を使用しないため、液漏れしにくいという特徴がある。携帯電話やデジタルカメラノートパソコン充電池として利用される。リチウムイオンポリマー電池リチウムイオンポリマー充電池リチウムイオンポリマー二次電池リチウムポリマーバッテリー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む