リチャードバトラー(その他表記)Richard Butler

20世紀西洋人名事典 「リチャードバトラー」の解説

リチャード バトラー
Richard Butler


1902.12.9 - 1982.3.8
英国政治家
元・イギリス外相,元・ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ学長。
インド生まれ。
ケンブリッジ大学卒。
1929年保守党下院議員となり、’37年労働次官を経て、’38年外務次官を務める。’41年文相となり、’45年労働相、’51年蔵相、’57年内相を歴任。’62年には第1国務相と副首相を兼任し、’63年外相となる。’65年政界を引退し、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ学長を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む