リバーブ(その他表記)reverb

翻訳|reverb

音楽用語ダス 「リバーブ」の解説

リバーブ [reverbetion]

(1)残響。(2)エフェクト一種。まるでホール大聖堂で演奏しているような残響効果を得ることができる。コーラスとともにほとんどのGM音源に装備されているエフェクトである。GM規格ではエフェクトに対して取り決めがないが、一般の音源ではコントロールナンバー「91」によってリバーブ効果の深さを設定することができる。範囲は1から127までである。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む