リファイナンス方式(読み)リファイナンスほうしき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リファイナンス方式」の意味・わかりやすい解説

リファイナンス方式
リファイナンスほうしき

輸入ユーザンス方式の一つ。輸入者が,海外の輸出業者が振出した一覧払為替手形の決済資金調達のため,別途あらかじめ用意した白地手形 (リファイナンス手形) を振出し,国際金融中心地の銀行に引受けてもらい,先に決済した手形と同額の外貨融資を受けるもの。外貨融資に使用されるリファイナンス手形は期限付手形と同じように引受け,割引がなされるが,一覧払為替手形を決済したあとで再金融を受けるところからリファイナンスの名称がつけられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む