リフレッシュメント

デジタル大辞泉 「リフレッシュメント」の意味・読み・例文・類語

リフレッシュメント(refreshment)

元気を回復させること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「リフレッシュメント」の意味・読み・例文・類語

リフレッシュメント

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] refreshment )
  2. 元気を回復させること。気分を爽快にすること。〔音引正解近代新用語辞典(1928)〕
    1. [初出の実例]「パンの切れ端しを貰って来て、それを児童のオヤツに分けるが、毎日八十人の児童達は、此のレフレッシメントに無邪気な笑ひを繰返して行くことが出来る」(出典:歓楽境の一角に此のドン底境地(1930)〈草間八十雄〉)
  3. 元気を回復させたり、気分を爽快にさせるような軽い飲食物。
    1. [初出の実例]「シャーベットの、銀色のコップに入ってるのなどは、見るから涼しくて、夏のリフレッシュメントとしては適当だ」(出典:ロッパ食談(1955)〈古川緑波〉甘話休題II )

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む