りゆうれん

普及版 字通 「りゆうれん」の読み・字形・画数・意味

【流】りゆう(りう)れん

涙の流れるさま。〔西京雑記、一〕高戚夫人、善く瑟(しつ)を鼓し、つ。、常に夫人を擁して、瑟に倚(よ)りて絃歌す。畢(をは)りて泣(なみだ)下る(ごと)にたり。

字通「流」の項目を見る


【瀏】りゆうれん

さめざめと泣く。

字通「瀏」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む