西京雑記(読み)せいけいざっき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「西京雑記」の意味・わかりやすい解説

西京雑記
せいけいざっき

中国、前漢時代の首都長安(陝西(せんせい)省西安市)をめぐる逸話逸聞を集めた書。前漢の劉歆(りゅうきん)撰(せん)とあるが、実は晋(しん)の葛洪(かっこう)の撰著。現行本は6巻。内容は地理風俗、諸制度にも及び、史料的価値は高い。とくに未央宮(びおうきゅう)、上林苑(じょうりんえん)、昆明池(こんめいち)などの記事は貴重であり、南粤王(なんえつおう)趙佗(ちょうだ)が海南島産のサンゴを献上したという逸話は、最近出土した文物と符合する。また宮廷をめぐる逸聞も豊富であり、賄賂(わいろ)を贈らなかったので醜い肖像を描かれ、そのため匈奴(きょうど)の単于(ぜんう)のもとに嫁せられたという王昭君の有名な伝説も、この書にみえる。

尾形 勇 2018年5月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「西京雑記」の意味・わかりやすい解説

西京雑記 (せいけいざっき)
Xī jīng zá jì

中国,前漢時代の西京(長安)の雑事を記録したという形式による逸話小説集。6巻。両晋南北朝時期にまとめられた作品。作者として漢の劉歆(りゆうきん),晋の葛洪(かつこう),梁の呉均などの名が挙げられているが,いずれも確かな証拠はない。この作品の基礎には前漢時代の都でのできごとをのべる講釈のような文芸があって,それが文人の手で文字に定着されたものであろう。意識的な虚構の手法が用いられており,また所収の挿話は,それ以前の雑記集に多い,教訓的な色づけを払拭して独自の価値観をもっているなど,中国小説の発展史のうえで注目すべき作品である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「西京雑記」の意味・わかりやすい解説

西京雑記
せいけいざっき
Xi-jing za-ji

中国の歴史故事集。晋の葛洪 (かっこう) の編。前漢末の劉きんが原著者といわれるが確かではない。6巻。西京とは前漢の都長安をさし,王昭君の故事など,前漢における有名人の逸話,宮室,制度,風俗などに関するエピソードを簡潔な文章で記録したもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android