リュードベリの公式(その他表記)Rydberg formula

法則の辞典 「リュードベリの公式」の解説

リュードベリの公式【Rydberg formula】

各元素一般のスペクトル系列を表現できるように考えられた近似的関係式.1895年にスウェーデンリュードベリ(J. Rydberg)によって考案された.波数 ν は,μ と m とを整数としたとき次のような式で与えられる.

α と aそれぞれ系列に特有な定数で,量子欠損と呼ばれる.上の式の第一項は,m→∞ に相当する波数を与えるのでこれを極限項ということもある.これに対して第2項は変項と呼ばれる.この式で表されるスペクトルリュードベリ系列*と呼ぶ.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android