リンリン地区(読み)リンリン(その他表記)Lingling

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リンリン地区」の意味・わかりやすい解説

リンリン(零陵)〔地区〕
リンリン
Lingling

中国華中地方,フーナン (湖南) 省南端にある地区。ロンシュイタン (冷水灘) 市ほか1市8県とヤオ (瑤) 族自治県から成り,行政中心地はヨンチョウ (永州) 市にある。南部はナンリン (南嶺) 山地で,北部シヤン (湘) 江が流れ,支流のシヤオ (瀟) 水が中央を北流する。北部は稲作が盛んで,南部はスギ類,マツ類などの用材の生産が多い。シヤン江左岸のロンシュイタンに炭田がある。シヤン江北岸をシヤンクイ (湘桂) 鉄道が通る。人口 510万 6812 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む