ルクセンブルク効果(その他表記)Luxemburg effect

法則の辞典 「ルクセンブルク効果」の解説

ルクセンブルク効果【Luxemburg effect】

短波放送で,大電力の放送局と,小電力の放送局が同時に存在しているときに,弱い電波受信に際して強い電波の信号混信してくる現象をいう.これは強い電波のために電離層攪乱を受けて非直線性が生じ,その結果混変調が起きる結果である.最初ルクセンブルク太公国の強力な放送局の電波で認められたためにこの名がある.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む