ルドルフブッフビンダー(その他表記)Rudolf Buchbinder

現代外国人名録2016 「ルドルフブッフビンダー」の解説

ルドルフ ブッフビンダー
Rudolf Buchbinder

職業・肩書
ピアニスト

国籍
オーストリア

生年月日
1946年12月1日

出生地
チェコスロバキア・リトミェルジツェ(チェコ)

学歴
ウィーン音楽大学

受賞
ミュンヘン国際音楽コンクール室内楽部門第1位〔1961年〕,バン・クライバーン国際ピアノコンクール特別賞〔1966年〕,ベートーヴェン・ピアノ・コンクール第1位〔1967年〕

経歴
1歳の時ウィーンに移住。幼い時からブルーノ・ザイドルホーファーに師事。5歳でウィーン音楽アカデミーに入学し、10歳でベートーヴェンの協奏曲を弾いてデビュー。1957年ウィーン・トリオを結成。室内楽奏者として、ヨーゼフ・スークやヤーノシュ・シュタルケル等とたびたび共演。’67年ベートーヴェン・ピアノ・コンクールで第1位を獲得。2007年からオーストリアのグラーフェネック音楽祭芸術監督。2013年にはサントリーホールでウィーン・フィルとベートーヴェン「ピアノ協奏曲全曲を弾き振りで共演。「ベートーヴェン・ピアノ・ソナタ全曲演奏会」を世界各地で行い、好評を博す。1965年初来日。以来、度々来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む