ルネカサン(その他表記)Rene Cassin

20世紀西洋人名事典 「ルネカサン」の解説

ルネ カサン
Rene Cassin


1887 - ?
フランス法律家
ヨーロッパ人権裁判所長官。
1920年リール大学教授となる。’43年教育相および法相。’44年ユネスコ創設フランス代表。’46年以来国連人権委員をつとめ、’46〜’47年同委員長。’48年発表の世界人権宣言の起草者のひとり。’59年ヨーロッパ人権裁判所判事、’62年同長官を歴任する。’68年ノーベル平和賞を受賞

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む