ルベツ(読み)るべつ

日本歴史地名大系 「ルベツ」の解説

ルベツ
るべつ

漢字表記地名「留別」のもとになったアイヌ語に由来する地名。コタン名のほか河川名としても記録されている。エトロフ島ほぼ中央の湾口に位置する。天保郷帳には「ヱトロフ嶋」のうちに「ルベツ」とみえ、当地一帯は近代に入り留別村に包含された。仮名表記は「ルベツ」(「東蝦夷地場所大概書」「東行漫筆」、「蝦夷日誌」三編、「行程記」)、「ルヘツ」(蝦夷巡覧筆記)以外に異表記をみない。漢字表記は「榴別」(寛政一二年「恵登呂府村々人別帳」近藤重蔵蝦夷地関係史料)、「留部知」「留別」(児山「蝦夷日記」)がみられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android