ループナーの体表面積の法則(その他表記)Rubner's law of body surface

法則の辞典 の解説

ループナーの体表面積の法則【Rubner's law of body surface】

単に体表面積の法則*ともいうが,こちらは別の法則を指す場合もある.恒温動物の酸素消費,あるいは基礎代謝の大きさは,動物の種や体重にはかかわらず,その体表面積に近似的に比例する.ループナー(M. Rubner)が1883年に提唱したもの.最初代謝量は体重の2/3乗に比例するとされたが,後の精密な計測では3/4乗のほうがよく合うとされ,こちらに修正された.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android