ルームシェア(読み)るーむしぇあ(その他表記)room sharing

知恵蔵 「ルームシェア」の解説

ルームシェア

1つの住宅に他人同士が同居する住まい方。欧米では、ルームメイト募集に見られるように一般的である。日本では、住宅の各部屋に鍵や個別シャワーがないため、これまで普及しなかった。しかし、ミングル居住のような特別の住宅が登場し、また近年は、インターネット発達で募集が容易になり増加。一方、1人暮らしの高齢者が仲間と暮らす形態も注目されている。これは、老後の安心感を高め、住居費を安くするだけでなく、1人暮らしの孤独死という悲惨なケース防止にもつながる。

(小林秀樹 千葉大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む