レイノルズ現象(読み)レイノルズゲンショウ(その他表記)Reynolds phenomenon

法則の辞典 「レイノルズ現象」の解説

レイノルズ現象【Reynolds phenomenon】

液体を含んだ粉末固体粒子に急激な外力を加えたとき,粒子系が固体化して流動性が失われ,体積が膨張する現象.ダイラタンシー*ともいう.これは流体物理学者のレイノルズ(O. Reynolds)が命名したものである.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

化学辞典 第2版 「レイノルズ現象」の解説

レイノルズ現象
レイノルズゲンショウ
Reynolds phenomenon

[同義異語]ダイラタンシー

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む