レイモンドバー(その他表記)Raymond Burr

20世紀西洋人名事典 「レイモンドバー」の解説

レイモンド バー
Raymond Burr


1917.5.21 - 1993.9.12
カナダ俳優
ブリティッシュ・コロンビア州ニュー・ウェストミンスター生まれ。
中国重慶で少年時代を過ごし、重慶大学、スタンフォードコロンビア大学などで学ぶ。英国で舞台出演後、1946年「San Quentin」で映画デビュー。「陽のあたる場所」(’51年)などのわき役で注目され、初め悪役であったが、’57年からのテレビ・シリーズ「ペリー・メイスン」の弁護士役で大成功。同シリーズで、’59年、’62年の二度エミー賞を受賞。又、’67年からの「鬼警部アイアンサイド」のシリーズでも成功を収める。私生活は恵まれず、妻、一人息子と死別し、厭世的になったと伝えられている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む