レカネマブ

共同通信ニュース用語解説 「レカネマブ」の解説

レカネマブ

エーザイなどが開発したアルツハイマー病治療薬。記憶障害などの症状が出る10~20年以上前から脳に蓄積し、神経細胞を傷つけるきっかけになると考えられているタンパク質「アミロイドベータ」に結合、これを目印免疫細胞が除去する。約27%の進行抑制効果が確認されたが、症状を回復させることは期待できない。治験では、12~17%に副作用とみられる脳のむくみや出血なども報告されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む