百科事典マイペディア 「レシベ土」の意味・わかりやすい解説
レシベ土【レシベど】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…A1層の下には酸化鉄で褐色に着色された層(B層)が続くが,酸化鉄は可動性を示さず溶脱層と集積層の分化がはっきりしていないのが特徴である。褐色森林土が分布する地帯の北(西ヨーロッパ)あるいは北東(北アメリカ)には,主にレス(黄土)を母材としてレシベ土が生成している。レシベ土は土壌中に浸透する雨水によって表層の細かい粘土が機械的に下方に移動して集積するため(このような作用はレシベ化作用といわれる),粘土の洗脱された明色のA3層と粘土が集積した濃褐色のBt層(アルジリック層)の分化が肉眼でも認められる。…
…粘土の集積が顕著な場合には,土壌構造単位の表面に光沢のある粘土皮膜clay cutanが肉眼的にも認められる。レシベ化作用が典型的に生じている土壌は,フランスのレシベ土sol lessivé,ドイツのパラ褐色土Parabraunerde,アメリカのアルフィソルAlfisol,ロシアの偽ポドゾル性褐色森林土,FAO/UNESCO分類体系のルビソルLuvisolなどの名称で呼ばれている。いずれもレスないし石灰質堆積物を母材とする場合が多い。…
※「レシベ土」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新