レタリヒラ(読み)れたりひら

日本歴史地名大系 「レタリヒラ」の解説

レタリヒラ
れたりひら

漢字表記地名「出樽平」のもととなったアイヌ語に由来する地名。「れたひら」(享保十二年所附)、「レタルビラ」(西蝦夷地日記)、「レタルビライ」(蝦夷全図)、「テタリヒラ」「デタリヒラ」(廻浦日記)、「レタリ平」(「場所境調」、板本「西蝦夷日誌」)、「テタリヒラ」(「西蝦夷諸場所絵図」富山県新湊市博物館高樹文庫)などと記される。天保郷帳ではヨイチ持場のうちとしてレタリヒラとある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android