レナートソール(その他表記)Renato Soru

現代外国人名録2016 「レナートソール」の解説

レナート ソール
Renato Soru

職業・肩書
起業家 ティスカリ創業者

国籍
イタリア

生年月日
1957年8月16日

出生地
サルデーニャ島サンルーリ

学歴
ボッコーニ大学〔1980年〕卒

経歴
大学時代にコンピューターと出合い、母の店の経営を手伝いながら商売の基礎を学ぶ。1980年ミラノの金融業界に就職、ブルームバーグ社のユーザー端末に出合う。’95年故郷のサルデーニャ島に戻り、ビデオ・オンラインに参加。’97年電話会社テレフォニカ・デラ・サルデーニャを設立ローマ、ミラノへと進出し、プリペイド式のテレフォンカードを普及させる。’98年無料インターネット接続会社のティスカリを設立、会長兼CEO(最高経営責任者)。’99年イタリア史上最大規模の新規株式公開を果たす。ここで調達した資金を元手に外国企業の買収に乗り出し、スペインからオランダまで15ケ国に事業を拡大。2000年にはオランダのワールド・オンラインを買収する。2004年ティスカリ会長兼CEOを退任

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む