レフカダ島(読み)レフカダトウ

デジタル大辞泉 「レフカダ島」の意味・読み・例文・類語

レフカダ‐とう〔‐タウ〕【レフカダ島】

LefkadaΛευκάδα》ギリシャ西部、イオニア海にある島。古代名レフカス島またはレウカス島。イタリア語名サンタマウラ島。イオニア諸島の島。本土とは狭い水道を隔てて橋で結ばれる。ワイン、オリーブ蜂蜜の生産が盛ん。中心地は北東部のレフカダ。東岸にはニドリ、バシリキなどの有名な海岸保養地がある。また周辺には海運王アリストテレス=オナシスが所有していたスコルピオス島をはじめとする小島が点在する。小泉八雲の名で知られる文学者ラフカディオ=ハーンの生地。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む