レミーボンヤスキー(その他表記)Remy Bonjasky

現代外国人名録2016 「レミーボンヤスキー」の解説

レミー ボンヤスキー
Remy Bonjasky

職業・肩書
格闘家

国籍
オランダ

生年月日
1976年1月10日

経歴
ムエタイを始め、18歳でオランダの名門キックボクシングジム、メジロジムに入門。銀行員やモデルを経て格闘家となり、2001年K-1に参戦。一時インターネット関連の会社に勤務するが、2002年退職してプロの道に。2003年K-1 WORLD GP FINALで武蔵判定勝ちを収め、初出場初優勝を果たす。2004年も決勝で武蔵に判定勝ちし連覇。2008年はバダ・ハリ(オランダ)の反則負けにより、4年ぶり3度目の優勝。その後は、GLORYなどに参戦。得意技のフライングニーにちなみ“フライング・ジェントルマン”というニックネームがある。192センチ、105キロ。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

367日誕生日大事典 「レミーボンヤスキー」の解説

レミー ボンヤスキー

生年月日:1976年1月10日
オランダの格闘家

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む