レーダピケット艦(読み)レーダピケットかん(その他表記)radar picket escort ship

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レーダピケット艦」の意味・わかりやすい解説

レーダピケット艦
レーダピケットかん
radar picket escort ship

アメリカが敵からの不意打ちの核攻撃未然に察知するためにしいた遠距離早期警戒網デュー DEWうちで,主として海上哨戒の任務にあたった護衛艦海中を哨戒する潜水艦もあったが,レーダ電波を発信することは,潜水艦の隠密性をそこない脆弱化し,ピケットとしての信頼性を欠くので,現在では使用されていない。レーダピケットは DEWに関連するものだけでなく,艦隊の警戒航行のための哨戒船としても配備される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む