未然(読み)ミゼン

デジタル大辞泉 「未然」の意味・読み・例文・類語

み‐ぜん【未然】

まだそうなっていないこと。まだそのことが起こらないこと。「事故未然に防ぐ」
未然形」の略。
[類語]いまだいまだに今もって今なおなおなおも依然未発相変わらず矢張りやっぱりなおかつまだまだいまだ嘗てつい・今のところ・今に至るも

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「未然」の読み・字形・画数・意味

【未然】みぜん

事の起こる前。〔史記太史公自序〕故に春秋なるは、禮義の大宗なり。夫(そ)れ禮は未だ然らざるのに禁じ、法は已に然るの後に施す。法の用を爲すは見易きも、禮の禁を爲すは知りし。

字通「未」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android