ロイヤルズ

共同通信ニュース用語解説 「ロイヤルズ」の解説

ロイヤルズ

カンザスシティー・ロイヤルズ 1969年の球団拡張で誕生し、ブレットらの活躍で76年からア・リーグ西地区(当時)3連覇。80年に初のリーグ優勝を果たし、85年に初めてワールドシリーズを制した。しかしその後は低迷。2008年から元日本ハム監督のヒルマン氏が指揮。10年シーズン途中に現在のヨースト監督が就任し、今季29年ぶりにプレーオフに進出した。本拠地カウフマン・スタジアム噴水名物。日本選手はかつて鈴木誠すずき・まこと野茂英雄のも・ひでお薮田安彦やぶた・やすひこ在籍。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 野茂英雄

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む