ロシアでの批判者殺害

共同通信ニュース用語解説 「ロシアでの批判者殺害」の解説

ロシアでの批判者殺害

ロシアでは政権などを公然と批判する人物殺害が繰り返されてきた。2006年には、プーチン政権の対チェチェン政策の人権侵害などを告発し続けた女性記者アンナ・ポリトコフスカヤさんが自宅アパートのエレベーターで撃たれ死亡。ロシア情報機関元中佐で、政権を批判してきたアレクサンドル・リトビネンコ氏は同年、亡命先のロンドンで死亡。体内から致死性の放射性物質ポロニウム210が検出された。いずれも事件黒幕などは不明。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む