ロシアとウクライナ

共同通信ニュース用語解説 「ロシアとウクライナ」の解説

ロシアとウクライナ

ウクライナの首都キエフを中心に9世紀に成立したキエフ公国が、ロシアとウクライナ共通の起源と考えられている。公国は13世紀にモンゴル侵入で崩壊し、ロシア人、ウクライナ人などに分化していった。帝政ロシア支配を経てウクライナはロシアとともにソ連を構成する共和国となったが、ソ連は崩壊し1991年にそれぞれ独立。ウクライナでは親欧米派と親ロシア派の対立が続いた。2014年に親ロ政権が崩壊すると、ロシアは南部クリミア半島を強制編入。東部で独立宣言した親ロ派との武力衝突が起き、ロシアへの反感が高まった。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android