ロシアの資産凍結

共同通信ニュース用語解説 「ロシアの資産凍結」の解説

ロシアの資産凍結

米国欧州連合(EU)、日本などはウクライナに侵攻したロシアへの制裁として、ロシア政府関係者や議員オリガルヒと総称される政権に近い新興財閥の資産を次々と凍結。資産を凍結された個人にはプーチン大統領やラブロフ外相らも含まれる。EUのフォンデアライエン欧州委員長は5月下旬、EUが凍結した資産をウクライナ復興のための資金源に充てることを提案した。(ブリュッセル共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む