ロシアモンタナ(その他表記)Roşia Montană

デジタル大辞泉 「ロシアモンタナ」の意味・読み・例文・類語

ロシア‐モンタナ(Roşia Montană)

ルーマニア中西部にある鉱山跡。西カルパチ山脈のアプセニ山地の麓に位置する。古代ローマ時代より金の採掘が始まり、坑道は長さ7キロに及ぶ。オーストリア帝国時代に鉱山町が発達した。2006年に閉山。採掘のための道具機械などを展示する金鉱博物館がある。2021年、「ロシアモンタナの鉱山景観」の名称世界遺産(文化遺産)に登録。開発再開の懸念により、同時に危機遺産にも登録された。ロジアモンタナ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む