ロックビット

共同通信ニュース用語解説 「ロックビット」の解説

ロックビット

世界最大級のハッカー犯罪集団。ロシア拠点とされ、2019年に活動を開始した。身代金要求型コンピューターウイルス「ランサムウエア」によって企業団体機密情報や個人情報を盗み、暗号化して情報システムを使えなくする。暗号解除の引き換えに金銭を要求し、応じないと盗んだ情報をウェブサイトで公開すると脅迫する。世界全体で数千億円相当の被害を出しており、日本でも徳島県つるぎ町立半田病院や名古屋港が被害を受けた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む