ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロッドミル」の意味・わかりやすい解説
ロッドミル
rod mill
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…ボールとしては鍛造,鋳造による直径25~100mmの特殊鋼または炭素鋼が一般的であるが,セラミックス,ケイ石,鋼棒を切断したものなども利用されることがある。(2)ロッドミルrod mill ボールの代りに円筒形シェルの長さよりも少し短い特殊鋼または炭素鋼の棒(ロッド)を粉砕媒体として使用する粉砕機である。ロッドの直径は75mm前後が一般的である。…
※「ロッドミル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...