ロナルド・ウィルソンレーガン(その他表記)Ronald Wilson Reagan

20世紀西洋人名事典 の解説

ロナルド・ウィルソン レーガン
Ronald Wilson Reagan


1911.2.6 -
米国の映画俳優,政治家。
元・米国大統領。
イリノイ州タンピコ生まれ。
ユーレカ大学(経済・社会)[’32年]卒。
ラジオ局のスポーツ・キャスターを経て、1937年ハリウッド映画俳優に転向、そこで映画俳優組合委員長を務める。’62年共和党入党、共和党保守派、長老派。’66年カリフォルニア州知事を経て、’81年第40代大統領。「強くて豊かなアメリカ」をスローガンに対ソ強硬路線を唱え軍備を拡大。一方大幅な減税を行い「レーガン革命」を達成するが「レーガノミックス」により国家財政が大赤字となり、’85年債務国に転落。’88年にはモスクワを訪れ、米ソの緊張緩和路線を確定。’89年任期満了により退任

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android