ロバートシンチンガー(その他表記)Robert Schinzinger

20世紀西洋人名事典 「ロバートシンチンガー」の解説

ロバート シンチンガー
Robert Schinzinger


1899 - ?
ドイツ哲学者
元・学習院大学教授,元・東京大学教授。
1923年に旧大阪高校教授として来日し、その後、京都大学、学習院、東京大学教授を歴任し、日本に実存主義哲学を紹介した。また、’47年には西田幾太郎の「叡智的世界」を翻訳して、ドイツで出版し、’51年帰国後は、西ドイツ各大学で「日本講座」を担当した。’46年に西ドイツから「功労十字章」を受ける。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む