ロバート・ネリベラー(その他表記)Robert Neelly Bellah

20世紀西洋人名事典 「ロバート・ネリベラー」の解説

ロバート・ネリ ベラー
Robert Neelly Bellah


1927.2.23 -
米国の社会学者。
元・ハーバード大学教授。
オクラハマ州アルトゥス生まれ。
徳川期宗教倫理の研究で有名なアメリカの宗教社会学者。1955年より2年間マクギル大イスラム研究員となり、その後’67年までハーバード大学教授として活躍。’67年からカリフォルニア大学バークレー校に奉職する。その間’60年より1年間フルブライト交換教授として来日し、国学院大で教壇に立った事もある。カリフォルニア大バークレー校日本・韓国研究センター主任も務めた。著書に「日本近代化と宗教倫理」(’57年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む