ロバートマックロスキー(その他表記)Robert McCloskey

20世紀西洋人名事典 「ロバートマックロスキー」の解説

ロバート マックロスキー
Robert McCloskey


1914 -
米国の絵本作家
オハイオ州ハミルトン生まれ。
ベスバー・ジョージ・スクール・オブ・アート卒業後、ナショナル・アカデミーで研修し、子供時代の思い出をもとに「レンティル」(1940年)でデビューし、創作童話「愉快なホーマーくん」を書く。第二作「かもさんおとおり」(’41年)で’42年度コールデコット賞を受賞。その後、メーン州のペノブスコット湾の小島に居を移し、「サリーのこけももつみ」(’48年)、「海べのあさ」(’52年)、二度目のコールデコット賞受賞作「すばらしいとき」(’57年)などを発表するなど洗練された生粋のヤンキー気質の作家である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む