すべて 

ロバートミッチャム(その他表記)Robert Mitchum

20世紀西洋人名事典 「ロバートミッチャム」の解説

ロバート ミッチャム
Robert Mitchum


1917.8.6 -
俳優
サウス・キャロライナ州チャールストン生まれ。
ガードマンや沖仲士など様々な職を経て、姉ジュリーのマネジャー斡旋で映画界入りする。1943年「Border Patrol」でデビューし、’44年「ネヴァダ男」で主役を射止め、’45年「G Iジョー」でアカデミー助演男優賞にノミネートされる。個性的なマスクと男性美で戦後ハリウッド切ってのタフガイ・スターとして売り出す。’48年マリファナ吸飲の疑いで逮捕、投獄されるが、2年後無罪となり、「殺人者のバラード」(’55年)や「恐怖の岬」(’62年)に出演し、ニューロティックな悪役ぶりを発揮する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ロバートミッチャム」の解説

ロバート ミッチャム

生年月日:1917年8月6日
アメリカの俳優
1997年没

ロバート ミッチャム

生年月日:1917年8月6日
アメリカの俳優
1997年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む