ロバート・C.ソールズベリー(その他表記)Robert C. Sailsbury

20世紀西洋人名事典 の解説

ロバート・C. ソールズベリー
Robert C. Sailsbury


1893.(1892.2.11.説有り) - ?
英国政治家
元・英国枢相。
1929年に下院議員に当選し、’29〜41年には枢密顧問官、’40〜51年に支払総監等を務め、以後、自治領相、植民地相、国爾尚書、連邦関係相などを歴任し、’52〜57年に英国枢相を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む