ロングストリート(読み)ろんぐすとりーと(その他表記)Augustus Baldwin Longstreet

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ロングストリート」の意味・わかりやすい解説

ロングストリート
ろんぐすとりーと
Augustus Baldwin Longstreet
(1790―1870)

アメリカの法曹家、教育家、聖職者ジャーナリスト、ユーモア作家。ジョージア州議会議員、上級裁判所判事、エモリ大学、センテナリ大学、ミシシッピ大学、南カリフォルニア大学などの学長歴任。青年時代、巡回裁判所判事としてジョージア州の貧乏白人(プア・ホワイト)の風習機知方言を知り、ほら話を集め、『ジョージアの情景・性格・出来事』(1835)を書いた。

[紣川 羔]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む