ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ローザ・ボンド」の意味・わかりやすい解説 ローザ・ボンドRosa Bond アメリカがドル防衛の一環として発行した中期の財務省証券。各国の公的金融機関保有の過剰流動ドルを吸収することを目的に 1962年以降財務省が各国の中央銀行に対して発行した。当時の財務次官である R.ローザが発案したことからこの名称がついた。オーストリア,ベルギー,西ドイツ,スイス,イタリア,カナダ,スウェーデンの中央銀行が購入し,米ドル相場が急騰した。為替リスクを回避するためにおもに外貨建てで発行されたが,63年以降若干ながら米ドル建ても発行された。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by