ロージェン修道院(読み)ロージェンシュウドウイン

デジタル大辞泉 「ロージェン修道院」の意味・読み・例文・類語

ロージェン‐しゅうどういん〔‐シウダウヰン〕【ロージェン修道院】

Rozhenski manastirРоженски манастир》ブルガリア南西部の町メルニックの東約10キロメートルにあるブルガリア正教の修道院。12世紀頃の創設火災などに見舞われた後、オスマン帝国支配の下で復興した。16世紀から17世紀にかけて描かれたフレスコ画修道士が過ごした部屋食堂などが残っている。ロジェン修道院。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む