ワイラカイト(その他表記)wairakite

改訂新版 世界大百科事典 「ワイラカイト」の意味・わかりやすい解説

ワイラカイト
wairakite

ワイラケ沸石ともいう。Ca型の方沸石。化学成分CaAl2Si4O12・2H2O。方沸石との間には広範囲の固溶体関係があるが,一部に不連続部分も存在する。単斜晶系に属し,偽八面体の外形を示すが塊状となる場合も多い。比重2.56,モース硬度5.5~6。ガラス光沢ニュージーランドのワイラケ地熱地帯より発見され,その名がつけられた沸石である。日本各地の地熱地帯,熱水変質岩,熱水鉱床にも産出する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む